ホテル(Hilton)
以前、ヒルトンのお試しダイヤモンドに SPGからステータスチャレンジした話をさせていただいた。 実はこの後、2回目の申請でも却下され、 理由を問い合わせたら2週間もシカトされ、 結局予定していたヒルトン滞在(それも3滞在)に間に合わなかった。
気がつけば(日本の)年度末。 この機会に、まもなく失効するステータスを使って、 他社上級へのステータスマッチを試みてみた。 1つめ、SPGからヒルトン SPGゴールドならヒルトンゴールドに、 SPGプラチナならヒルトンダイヤモンドに、 それぞれマッチされる…
泊まる日本人が多いのか、 見られているページと、見られていないページがくっきり別れるこのブログで、 見られている方のページに分類されるヒルトンネタ。
今回のシンガポール、2-hop目のお宿はヒルトン。 ちなみにやりたくてhoppingしてるのではなく、予算との関係、、、 前回の滞在時はアップグレード一切なしの渋いパターン。 今回は果たして、、、
今回の滞在最初のお宿は、いつもの(と言っても4回目)コンラッド。 ほぼ前回、書き尽くした感もあるのだが。
昼寝する間も無くラウンジへ。
実はKlang駅で電車を待っている時点で、 すでにアップグレードが確定していた。 最近にしては珍しいパターン。
当ブログ唯一(笑)にして、衰えぬ人気の記事がこちら。 なぜかと思ったら、Google先生で 「ヒルトン (ゴールド) アップグレード」で検索すると、 すごい上の方に出てくるようになってしまったから、のようだ。 (ちなみに、これ以外の記事はほぼ誰にも見られ…
エグゼupを逃して、ふて寝していたら(笑) 結構な遅い時間になった。 飯は自力で調達しないといけない。 が、この日は前の晩の寝不足で疲れていたこともあり、 ホテルの地下で済ませることに。
KL Sentralから、相変わらず2両(4両も増えてはきた)とかで走っているLRTで移動。 Ampang ParkがあるのはKelana Jaya Line。 Ampang LineのAmpang駅は全然別の場所。 駅の案内に従わず、改札出て左側のエスカレータを登って、
今日は旅行記はお休みして、ヒルトンゴールドの話。 日本人はクレジットカードを作るだけで、 簡単になれてしまうヒルトンゴールド。 なんちゃってゴールド会員の 数少ない滞在からの推測のため、間違っていたらごめんなさい。 以下、全て自己責任で! まず…
3回目のコンラッドシンガポール。 前回2回は有償でエグゼにアップ。 今回は運を天に任せて、なんちゃってゴールドパワーを信じて。 すでにMRTは終わっている時間なので、乗り合いシャトルで。 乗り合った人、ほとんどNH利用の日本人。 何喋ってたかは書かな…