ASEANブラブラ旅日記

お一人様大好き。日本人が乗らないような飛行機(路線)に乗って、日本人が通らないような国境を越えて、日本人が誰もいないようなジムでスタジオレッスンに出て、日本人が誰もいないメシ屋で臭い飯を喰うブログ。各所のルールに則り撮影しています。スポクラネタは別ブログ(http://supokura.hatenablog.com)に順次移動中。個人の主観に基づくブログですので、内容に関する一方的・非建設的なクレームはご遠慮ください。

クレジットカード : AMEX Goldを解約した話

2017年の一時帰国時、伊丹空港強烈なセールスのお姉さまに勧誘されて入会したAMEX。

1年ほど集中して利用し、合計100万円以上決済した。

ミャンマー国内では、実店舗では1店舗も利用できないのだが

(これはダイナースも同じ)、昨年は出張等の立替清算が多かった。

 

初年度はポイントキャンペーンもあり年会費を払ったが、

2年目以降も年会費を払い続けるつもりはなかったので、

1年過ぎるタイミングで、解約の電話を入れた。

 

AMEXと言えば、有名なのが解約引き止め。

ある程度使っていれば、年会費の割引なり、無料なりのオファーを出してくる。

新入社員の頃、初年度無料でグリーンカードを作った時も、

たった年間10万円の決済で、翌年半額のオファーが来た(結局解約したが)。

 

おそらく120~130万円決済しているので、

本音は当然、翌年年会費無料のオファーがくると思っていた。

(ちなみに、初年度の会費は払っている。)

 

結果は、、、

 

あっさりと「それでは残念ですが、解約の手続きを進めさせていただきます」。

思わず「えっ、ちょっとちょっと」と言いそうになった(笑)

 

最近は年会費関連のオファーを出さなくなったのか、

私の属性の何かが悪かったのかは不明だが、

こうして晴れて(?)、Since 2012*のAMEXとのお付き合いは終了した。

(*Gold以外に持っていた、Delta AMEX平カードも解約したので。)

 

解約の時点で持っていたポイントは、約6万2千(5万マイル相当)。

BAに27,000、エティハドに20,000、端数はデルタへ。

JALの国内線に6回、加えてアシアナのビジネスで近距離往復できるので、

まぁ悪くはなかったと思う。

 

 

さて、気になる人は気になるであろう話が、

「プラチナのインビテーションは来たのか?」

 

答えは「来ていた」。

が、実家に届いていたので、解約後に知った。

 

今の時代、そうじゃないでしょ、っていう感じの、

無駄に高級な封筒に、挨拶状、

絶対使わなさそうな内容も含む利用事例、サインするだけの申込書。

f:id:atakushi:20180624024409j:plain

f:id:atakushi:20180624024525j:plain

f:id:atakushi:20180624024528j:plain

 

こちらがベネフィット一覧。

f:id:atakushi:20180624024513j:plain

 

プラチナの年会費は、130,000円+税。

得られる実質的なメリットは、

  • プライオリティパス
  • 手荷物宅配(往復)
  • SPGゴールド
  • シャングリラジェイド
  • ヒルトンゴールド 
  • フリーホテルステイ(国内ホテル)
  • 付帯保険

と言ったところだろうか。ホテル会員はゴールド(中程度)レベルなのが惜しい。

 

嫌らしいが、金額換算すると、

  • プライオリティパス  1万円
  • 手荷物宅配 仮に5千円
  • SPGゴールド 3万1千円(SPG AMEX年会費)
  • ヒルトンゴールド 8千円(三井住友ヒルトンゴールド年会費割引後)
  • 国内ホテル 1万5千円

見積もれるところのみざっくり見積もって、7万円ほど。

SPG AMEXの年会費は、実質翌年度の無料宿泊券代と考えれば、4,5万か。

 

この時点で、すでにSPG Platinumを持っていたし、

ヒルトンもDiamondになれそうな見込みがついていた。

 

やはり価値を見出せなかったので、

解約前にInvitationを受け取っていても、プラチナに申し込むことはなかっただろう。

もしホテルの最上級レベルのベネフィットが付いていたら、

あるいはDeltaのゴールドが付いてくるのなら、13万円の価値はあるかもしれない。

(昔はキャセイのゴールドが付いていたので、価値はあったかもしれない。)

 

ただ家族カードが4枚無料なので、既に家庭を持っていて、

かつ配偶者の絶大なる理解とサポートがある方は、良いのではないかと思う。

 

こちらに来て、超エリート日本企業の、それなりの立場の方に同行すると、

テルチェックインのデポジットで、お持ちのカードが見えてしまうこともある。

意外と普通の年会費無料カードだったりする。そんな時代だよね、と思う。

国外なので、あえてそうされているのかもしれないが。

 

クレジットカードの話題、次回にもう少し続けさせていただこうと思う。